医療法人 順心会 井上病院

ブログ

メニュー開メニュー閉
健康管理センター

乳がん検診について

2022.03.07

いつも井上病院健康管理センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

当センターは人間ドック、瀬戸市・尾張旭市の乳がん検診を実施しております。
乳がん検診では、マンモグラフィと乳房超音波検査を行っています。

「マンモグラフィと乳房超音波検査のどちらをやればいいですか?」

という質問をよくいただきます。その時にお話しするのは、

『マンモグラフィでみつけやすい早期乳がん、乳房超音波検査でみつけやすい早期乳がんのタイプが違うだけで、検査として優劣があるわけではない』

ということです。

マンモグラフィで見つけやすいのは、石灰化を作るタイプの乳がんです。
マンモグラフィでもしこり(腫瘤)も写るのですが、
乳腺濃度(密度)が高いとわかりにくいことがあります。

超音波検査では、石灰化が見つかりづらいですが、
しこりをみつけるのに優れているので、マンモグラフィの欠点を補うことができます。

ちなみに、マンモグラフィは乳房全体の写真を撮影しているので、
同じ施設でマンモグラフィを撮影することで前回との比較が可能となり、
より早期乳がんの発見率を上げることができます。

マンモグラフィと乳腺超音波検査を両方検査できるのがベストかと思いますが、
難しいのであれば、毎年交互に受けることをおすすめします。

マンモグラフィ
超音波検査
病院

コロナワクチン3回目接種予約について(2022/3/3更新)

2022.03.03

いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
コロナワクチン3回目接種予約に関するお知らせになります。

予約開始  3月 4日(金)9:00より
対象者   3回目接種券をお持ちの方で、2回目の接種より6か月以上経過した方   
      ※ 接種券がない方は予約・接種が出来ません

接種日時   3月 24日(木)●11:30 / ◎12:00 / ◎12:30
       3月 28日(月)●11:30 / ◎12:00 / ◎12:30
       3月 31日(木)●11:30 / ◎12:00 / ◎12:30
       4月 4日(月)●11:30
       4月 6日(水)◎11:00 / ◎11:30
       4月 7日(木)●11:30 / ◎12:00 / ◎12:30      
予約方法  接種日時により、予約方法が異なります。
      ●は、瀬戸市のWebシステムからの予約枠
      ◎は、井上病院の受付窓口、または電話(0561-83-3131)からの予約枠

持ち物   接種券
      保険証

      ※ 予約時にお持ちでない方は予約出来ません

コロナワクチン接種の詳細については、お住まいの広報やホームページにてご確認ください。
瀬戸市にお住まいの方は、瀬戸市のWebシステムからの予約がおすすめです。
市外にお住まいの方(尾張旭市、長久手市など)が、当院での接種を希望される場合は、
病院受付窓口または、電話での予約が可能です。

また、使用するワクチンの種類(ファイザー社製、武田/モデルナ社製など)は、
現在のところお答えしかねます。ご理解いただきますようお願いいたします。

栄養

本日の給食(ちらしずし)

2022.03.03

いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

  井上病院公式クックパッド で、
ごはん日記」を更新しました。

ひなまつりにちなんで「ちらしずし」を提供しました。

(お品書き)
ちらしずし

リハビリ

名札表記問題

2022.02.24

いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、気になった話題とその所感です。

医療従事者であれば、名札をして仕事をしている人が殆どだと思います。

しかし、昨今は名札の名前や病院各所の掲示物かSNSの個人アカウントを特定され、
つきまとわれるなどといったケースも出てきているようです。

数年前からコンビニやカフェの店員のネットストーカー被害が後を絶たないため、
最近では名札を使用しない店舗や、
名札にはフルネームを記載しないのが一般的になっているようです。

商業施設ではフルネームを使わない名札が多いことに気づかされますが、
フルネームが義務付けられている職種もあります。

例えば、薬局の薬剤師や医師は
医薬品医療機器法でフルネーム表記が定められています。

そうなると医療・介護に携わっている限り、フルネームを公表することは避けられないので、
SNS側のコントロールが主体の対策となるでしょうか。
SNSによっては医療・介護関係者は使いにくいモノがあるのは注意が必要ですね。

時代に合わせて、仕事もプライベートも充実させるためには
色々考えながら使うようにしなきゃという話でした。

ページトップ

医療法人社団 順心会 井上病院