健康診断オプションのご案内(慢性心不全リスク検査)
2025.05.02いつも井上病院健康管理センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当センターでは「人間ドック等の健康診断」および「生活習慣病予防健診」を
受診していただく際にオプションの追加を承っております。
今回は「慢性心不全リスク検査」について、ご紹介します。
▶ オプション名 慢性心不全リスク検査
▶ 料金 3,300円 ※変更する場合がありますので最新情報をご確認ください
▶ 時間 血液を採取する間(人によって異なります)
▶ 内容 心不全リスクを予測
▶ 方法 血液検査
(検査内容の詳細)
当センターの慢性心不全リスク検査は、心臓から分泌されるホルモンのひとつである
「NT-proBNP(N-terminal pro-brain natriuretic peptide:N端プロ脳性ナトリウム利尿ペプチド)」の
値を血液検査によって調べます。
心臓の機能が低下し、心臓への負担が大きくなるほど血液中に多く分泌され、数値が高くなります。
検査した値は年齢や腎機能などの影響を受けることがありますので、
NT-proBNPの値が高い場合は、専門医による詳しい検査や診断が必要となります。
【こんな方におすすめ】
・すぐ息切れしてしまう
・動悸が気になる
・胸の痛みや息苦しさが気になる
・むくみがある
・心不全など心臓の病気が心配な方
・高血圧・糖尿病など持病をお持ちの方
健康診断オプションに関するお問い合わせは、健康管理センター(直通TEL 0561-76-2300)まで
お電話をお願いいたします。