本日の給食(ちらしずし/お星さまゼリー)
2022.07.07いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
井上病院公式クックパッド で、「ごはん日記」を更新しました。


いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
井上病院公式クックパッド で、「ごはん日記」を更新しました。


いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
7 月 17 日は「理学療法の日」です。

理学療法士とその活動を多くの国民に知っていただくことで、
日本全体の保健・医療・福祉がより良くなることを願って定められた日です。
また、7 月 17 日を挟んだ1週間は「理学療法週間」とされています。
愛知県理学療法士協会でもコロナ以前は、イベントをしていました。
他府県でもリモートやオンデマンド配信で面白そうな発信をしていますので、
お時間がある方は覗いてみるといいキッカケになるかもしれません。
佐賀県理学療法士協会 YouTube録画配信
茨城県理学療法士協会 YouTube録画配信
京都府理学療法士協会 公開講座Zoom 事前申請必要
いつも井上病院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
井上病院公式クックパッド で、
「ごはん日記」を更新しました。
(お品書き)
ごはん
若鶏ごま照焼
シーフードたまご巻
桜だいこんの酢のもの
いんげんときくらげ炒め煮
国産かぼちゃ挽肉フライ
さば塩やき
かきたまコーンスープ
マスカットゼリー
いつも井上病院デイケアをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
梅雨に入り、あちらこちらで目にするあじさいがとても綺麗で、
雨を喜んでいるように見えますね。
反面、体調の変化がある方も多いようです。
梅雨の時期は、特に朝の時間のリズムを切り替えてみるのがおすすめ。
いつもよりも少し早めに起きて、椅子の上で身体を動かしたり、
しっかり朝食をとり、交感神経と副交感神経のバランスを整えましょう。
雨や曇りの日が続くと、
日光を浴びることができず、気分も落ち込んでしまいがち。
天気が悪くても、朝起きたらカーテンを全開にして室内にできるだけ光を入れましょう。
また、耳周りの血流が悪いと、内耳のリンパ液も滞り、
気圧の変化によって生じるめまいや頭痛などの症状が出やすくなるといわれています。
そこで、耳の血流を良くするマッサージを取り入れてみましょう。
(資料ダウンロードページから、無料ダウンロードできます)

6月の井上病院デイケアの壁面は、とても明るくかわいい様子になっています。
利用者様と一緒に作成しました。
てるてる坊主や傘は、利用者様から飾り終わったら欲しいというお声をいただいています。




来月の作品もお楽しみに。
———————————————————————
現在、特に水曜日、そして火曜日と金曜日の利用者枠に空きがあります。
見学、1日体験も受け付けています、お気軽にお問合せください。
井上病院 通所リハビリテーション(デイケアセンター)ご利用希望の方で、
介護保険をお持ちの方は当院ケアプランセンター(直通TEL 0561-83-3120)まで
お問い合わせください。
介護保険をお持ちでない方は、
瀬戸市役所 高齢福祉課 または 尾張旭市役所 健康福祉部 長寿課 介護保険係 にご相談ください。
開所日は、月~土曜日(祝日は休業)。開所時間は、9~16時まで。送迎ありです。
井上病院 通所リハビリテーション(デイケアセンター)の対応地域は、瀬戸市・尾張旭市内で、
当施設から送迎車で片道15以内です。車椅子対応の送迎車でお迎えに上がります。
それ以外の地域でも場合によっては対応できることもありますので、まずはご相談ください。